すべての人にアートを

仙台を拠点に活動するNPO法人アートワークショップすんぷちょの活動ブログです。

地下鉄東西線「青葉の風テラス」にて手作り楽器ワークショップを行いました!

すんぷちょメンバーのきくちです。
先週末のすんぷちょはイベント盛りだくさん!
その中でも私は仙台市主催のガス展で楽器ワークショップを行ってきましたので、その報告です。

       f:id:sunpdayo:20171024132142j:plain

今回は、カズーとアクセサリーをつくるワークショップを大学生ボランティアの方と行いました。

お客さんはほどんど親子連れでしたが、2日目の朝、カズー奏者の知人をもつひとりの男性が興味を持ってくださりました。

それがとても印象的でした。
私と会話しながらこうかな?ここはどうするの?と戸惑いながらもつくっていく男性。

その姿をみて、この楽器ワークショップは子どもが主な対象だけど、今の教え方って難しすぎたりしないかな、とふと思いました。

       f:id:sunpdayo:20171024132223j:plain

例えばカレーをつくるにはレシピが必要です。
大雑把な作り方しか書いてないレシピと詳細なレシピ、同じものをつくったとして、成功するの確率が高いのは後者だと思います。
特に、初めてカレーを作るとしたら?
としたら、詳細レシピが私たちは必要になりませんか?


その時、先日の舞台公演で教わった「子どもは案外耳だけでは言っていることを理解していない」(視覚的な支援が必要)という言葉を思い出しました。

大人だってそうなのに、子どもだってできない可能性が高い。
ただ大人になると、経験に基づいて、なにが分からないのか質問できるかもしれない。けど、子どもは何が分からないのかも分からないかもしれない。

そう考えると、もっと工程を細かくして、耳だけでなくいろんな方面での教え方のアプローチが必要なのではと考えました。

今回は準備不足がたたって気づきを生かせず・・・でも生かしたいとおもいますので、どうしたらよいか考えて行きたいと思います!!

きっと子どもたち記憶には残らないかもしれないけど、自分で作り上げた!という経験が積み上がればいいなあ、そのお手伝いができれば私は幸せだなと思うのです。(きくちまお)